昭和4年の創業以来、医薬品の歴史を誇る富山で生まれた陽進堂は、人と健康と社会貢献を願う製薬企業として、80年以上独創的な技術と思想で数々の医薬品を社会に送り出してきました。
少子高齢化社会を迎える今日、国民医療費抑制の切り札とされるジェネリック薬品の開発にもいち早く取り組み、現在ではジェネリック医薬品を中心に幅広い分野で医療用医薬品の製造、販売を行っています。
このサイト「陽進堂が富山県の魅力をご紹介」では、陽進堂が薬都、富山の魅力をご紹介します。
富山県の魅力をご紹介
陽進堂企業概要
本社アクセスマップ
北陸自動車道富山インターチェンジから車でおよそ10分。
富山きときと空港からおよそ5分。
そして北陸新幹線開業により富山のアクセスが便利になった富山駅からもおよそ20分。
交通の利便性も高く、自然環境、物流環境ともに医薬品メーカーとして最適な立地条件を活かし、お客様のさまざまなニーズに迅速に対応しています。
「陽進堂」マピオン電話帳はこちら ※外部サイトへ移動します。
企業ポリシー
薬都・富山で生まれた陽進堂は、昭和29年の創業以来、健康と社会に貢献する製薬企業として、独創的な技術と思想により、数々の医薬品を世に送りだしてきました。
薬はもっと人を豊かにできる。
私たち陽進堂は人々の健康と社会貢献を願ってます。
「陽進堂」企業ポリシー詳細
開発・製造体制
豊かな緑につつまれた、神通川のほとり。
約37,000m2という広大な敷地には、総合研究所、原薬工場、製剤工場などの施設が建ちならび、日々、ジェネリック医薬品が製造されています。
開発・製造体制詳細
陽進堂の医薬品の特徴
ジェネリック医薬品の製造は、主成分である原薬が原薬工場で生産されるところからスタートします。
なお、原薬は、徹底した品質管理のもと、反応、晶析、精製、乾燥、粉砕といった工程を経て生産されます。
陽進堂の医薬品の特徴詳細
採用情報
独創と信頼で切り拓く製薬時代。
私たちは、つねに自らの力で道を切り拓き、その旺盛なチャレンジ精神で、新しい風を吹き込んでくれる人材をもとめています。
採用情報詳細 ※外部サイトへ移動します。
企業概要
- 創業
- 昭和4年
- 設立
- 昭和37年
- 代表者
- 代表取締役社長 北村 博樹
- 社名
- 株式会社陽進堂
- 資本金
- 1億円
- 本社
- 〒939-2723 富山県富山市婦中町萩島3697-8
TEL.076-465-7777(代表)/FAX.076-465-7780
お客様相談室 0120-647-734 - 事業内容
- 医療用医薬品の製造販売
- 主要取引銀行
- 北陸銀行、三菱東京UFJ銀行、商工中金、日本政策投資銀行
- 関連会社
- 陽進堂ホールディングス株式会社、エイワイファーマ株式会社、YLバイオロジクス株式会社、信和薬品株式会社