アニメ映画の舞台にもなった?みくりが池

陽進堂がおススメする観光スポット:みくりが池

北アルプス立山連峰に囲まれた「みくりが池」をご紹介します。

みくりが池は、標高2,400m、立山黒部アルペンルートにある池で、夏には水面に立山が映るとても神秘的な湖です。

みくりが池の魅力

標高2,400mの位置にある池なので、6月頃までは雪に覆われており、池の姿を見る事は出来ませんが、7月から10月頃までは、水面に立山が映りとてもキレイです。秋には、その水面に紅葉した山も映り、それを目当てに多くの観光客が訪れる人気のスポットとなっています。

よく似た池「みどりが池」

みくりが池の周りに、よく似た名前の池「みどりが池」があります。
こちらの池は、水深がとても浅く、約1.6mぐらいです。この池も透明度が高く、みくりが池同様、水面には立山がくっきりと映しだされています。

この池以外にも、リンドウ池や血の池と呼ばれる池が周囲にあります。
血の池とは、火口跡に水が溜まってできた火口湖の一種で、湖の泥が赤みを帯びているので、このような名前が付けられたそうですよ。

みくりが池の詳細

名水の種類湖沼
選定年月昭和61年2月
場所中新川郡立山町室堂
アクセス富山地方鉄道立山線立山駅から立山ケーブルと高原バスに乗り
室堂ターミナル(立山駅より3時間)から徒歩10分
北陸自動車道立山I.Cから立山駅 車40分(立山駅からは上記と同様)
*立山駅から長野県大町市へは自動車の回送業あり

この池は、有名なアニメ映画の舞台にもなったことから、アニメファンも多く訪れる場所となっています。

日本一高い場所の温泉施設

みくりが池の周辺には温泉施設があります。今回は、その中の「みくりが池温泉」をご紹介します。

みくりが池温泉は、標高2410mの場所にあります。源泉は地獄谷で、100%掛け流しのお湯となっており、日本一高所の天然温泉となっています。

車での乗り入れ不可

このみくりが池温泉には、車で行く事ができません。
その為、ケーブルカーやバスなどを利用します。最寄りの室堂ターミナルからは、徒歩で15分前後かかりますので、余裕をもったスケジュールが必要ですね。

9月下旬から雪が降るので、その頃に行かれる方はしっかりした防寒対策はもちろん、雪道を歩くことが出来る登山靴が必要となります。尚、12月~3月までは冬季休業中となるようです。
また、配達区域外になるそうなので、事前に荷物などを送るという事は出来ないそうです。

みくりが池温泉の詳細

住所:〒930-1414 富山県中新川郡立山町室堂平
特徴:乳白色
泉質:酸性泉
効能:神経痛、疲労、婦人病、胃腸病、冷え性など

今回は、みくりが池とみくりが池温泉をご紹介しました。

今の時期は、まだ雪に覆われて幻想的な景色を見る事はできませんが、
夏に登山をしながら美しい景色を眺め、温泉で疲れを癒すといった旅もいいですね。